こんにちは。旭ちゃんです。
息子が1歳8カ月になりました。保育園に入れたのは去年の9月。一年経つんだなあ!よくがんばったね(^^)まだミルクも飲んでいて,腰が据わってきた頃だったなぁ。今では走り回って…成長したなあ~~!
1年前の保活のことを思い出して,書いてみようと思います。
保育園探しについて
時期
10月職場復帰 ← 9月入園(9月中は慣らし保育) ← 結果通知8/22 ← 申請期限8/15
のように,逆算して申請期限をチェックしました。
<留意点>
- 希望の保育園に入られず保留になった場合,翌月も同内容で審査される(申請書は年度内は有効。申請変更があった場合だけ印鑑を持っていき修正する。)。
- 職場に確定的な復帰の連絡ができるのは8/22以降(もちろん復帰予定は事前に連絡済み。)。
- 育児休業の延長は職場の制度上1回だけ(でも保育園に入れる保証はないし,どうすればいいんでしょうね?)。
市役所に確認すること
- 保育料(世帯収入や子どもの年齢などによって異なります。)
- 選考基準(指数。親の就労状況など,入園の優先度の基準。)
- 保育園の空き状況(聞きづらいのかな?と思っていたけれど,すぐに調べて教えてくれました。逆に,保育園に直接聞いても,自治体に聞いてみないとわからないと言われました。)
保育園に確認すること
- 特徴・力を入れているところ
- 持ち物
- 病気等の対応・呼び出しの基準・登園の基準
- 飲み薬や塗り薬の対応
- 看護師の有無
- 給食のアレルギー対応(除去食・代替食)
- 慣らし保育
- 延長保育利用時の流れ
- 保育料のほかにかかる費用
- 行事(親参加/子どものみ・曜日)
- 保育園の見学について
職場に連絡すること
- 復帰のタイミング(復帰したい時期の3か月前に希望を相談し,確定後,再度連絡しました。)
- 復帰後,時短(育児部分休業)できるか(給与,保険料,年金への影響も合わせて確認するとよい。)
保育園と実家,どちらに預けた方がよいか?
やはり年度初めの4・5月が保育園の空きが増えるそうです。私の場合,10月に職場復帰したかったので,4月から保育園に預けるつもりで,それまでの10月~3月までは夫の実家に預ける方向で考えていました。その方が,まだ0歳だった息子も病気・けがの心配も少なく安心だし,保育料(月4万円)も浮くから,と単純に考えていたのです。
そのため,特に保活せず育休の時期を過ごしていたのですが,7月くらいに,ふと思いました。
本当に実家に預けた方が,いいのだろうか?
実家に預けることの問題点
問題として挙げられるのは,次のことでした。
- 4月入園に向けて,働きながら保育園探しをするのは大変
- 4月入園に向けて,慣らし保育の対応もお義母さんにお願いしないといけない
- 働きながら持ち物等の入園準備をするのは大変
- 10~3月は通常通り仕事していたのに,4月以降,短時間勤務や保育園からの呼び出し対応など,かえって職場に迷惑がかかる
- 10~3月までは夫の実家に預ける生活リズム,4月からは保育園に預ける生活リズムと,それぞれ作っていかなければならない(息子からしてみると,おばあちゃん家に慣れた頃に,保育園生活が始まる)
- 実家に預けることができる人は,保育園の選考の優先度が低くなるのでは?
- 夫の実家にはお義母さんの高齢の両親も同居していて,通院などのお世話もあるので,赤ちゃんがいたら絶対無理
- それ以前に,お義母さんの身体が心配(とても優しいので,無理してしてしまいそう)
- しかも,お義母さんは孫のお世話をするためにパートをやめる必要がある
こんなに問題点がありました…!
大変だとは理解しつつも孫のお世話を楽しみにしてくれていたお義母さんに,相談してみることにしました。
「周りに気を遣わず,自分がやりやすい方法を選んだ方がいいよ!」と言ってくれました!私の気持ちを後押ししてくれる,優しい言葉が,嬉しかった~!!
そんなわけで,急遽,保育園見学に行くことに決めました!お義母さんも一緒についてきてくれました!(お義母さんは保育園でお給食を作るパートさんだったので,余計に頼もしい。もちろん見学した保育園ではないところでね。)
保育園に預けた結果
この選択は正解でした!
保育園は希望のところに入園でき,息子は9ヶ月だったので,初めは泣きまくっていたようだけどすぐに慣れたし,私も職場復帰してから8:30~16:00の短時間勤務(通常は17:00)ができ,お熱があるなどでお迎えが必要な日もたくさんありましたが,「復帰したばかりで大変だよね」という職場の雰囲気に助けられました(もちろんすべてがうまくいったわけではなく,大変な思いもたくさんしましたが…)。
夫の実家に預けると確かに安心な面もありますが,迷惑ではないかな?とか,本当はお義母さんも疲れているだろうな…とか,毎日毎日考えるほうがストレスにもなると思います。今までは,夫の実家に息子を連れて気軽に遊びに行けていたのが,申し訳ない気持ちが強すぎて,かえって気まずくなったりしてしまうかもしれませんでした。
夫の実家だからという理由ではありません。たとえ自分の実家でも,同じことだと思います。私の実家は私の両親だけの気ままな2人暮らし,おまけに母は無職で,孫のお世話が一番の楽しみ!な人ですが,やはり毎日息子の面倒を見てもらうには,身体も心配だし,気を遣う関係になってしまいそうです(そもそも実家までは車で一時間かかるし,選択肢にはなかったですが。)。
迷っているママへのアドバイス
これから保活,職場復帰を考えているママ。本当に毎日大変ですよね。大変という言葉では言い尽くせないほど大変ですよね。
もし似たような境遇で,迷っているママがいたら,参考になればと思います。
そういえば夫の話題が全然出てきませんでしたが(笑),夫が「自分の実家に預ける」と言っていたのはそんなに深い考えがあったわけではなく,そのほうが保育料が浮くし,息子や私にとっても楽かな?と思っていたからだそうでした。
でも,息子を朝起こし,朝ご飯を食べさせ,体温を測って,お着替え,連絡帳書いたり園でのお着替え・おむつを用意するのは,実際は私です。私ができるかどうかが大事なんです(笑)
夫もちゃんと理解があり,そういうことなら保育園に!とすぐ切り替えてくれました。また,おむつ換えや着替えは当たり前のように手伝ってくれます。
一人で悩まず,家族に自分の気持ちを話してみたら,案外すぐに解決するかもしれません!
楽しんで子育てができますように。
それでは!
コメント
[…] […]