【レポート】TANICA(タニカ)のヨーグルトメーカーで塩麹を作りました

本サイトのコンテンツには,商品プロモーションが含まれている場合があります。

ブレンダーでペースト状にした塩麹 暮らし

こんにちは。旭ちゃんです。

育休中です。育休中にやることは。
第一に,赤ちゃんを愛でること!
第二に,赤ちゃんと笑うこと!
第三に,赤ちゃんのウンチ・おしっこを喜ぶこと!

こんな感じで,あっという間に一日が過ぎてしまいます。長男が保育園から帰ってくると,赤ちゃんと笑っている暇はありませんが。

それでも,まだ3カ月の次男は,やっぱり寝ている時間が多いので,時間を有効活用しましょう。

塩麹を作ってみました~!

塩麹のよさ

塩麹は,米麹だけでつくる発酵調味料です。塩麹を使うことで,肉や魚介類はやわらかく仕上がり,野菜類はうまみ,甘みが引き立ちます。は,抗酸化作用をはじめ,腸内環境の改善や疲労回復,高血圧や肥満など,生活習慣病の予防に役立つとされており,その麹菌を使って作る塩麹も,健康効果が期待できます。

あさひ
あさひ

いいこと尽くしですね~!

塩麹の材料

TANICA(タニカ)ヨーグルトメーカーを使用して作るので,タニカのレシピを参考にしています。

米麹(乾燥)…200g,塩…60g,水…250~300ml
※生麹を使う場合は,水の分量を150~200mlにします。

と書いてあるので,

米麹(生)…200g,塩…60g,水…200ml

を用意しました。生の麹なので,水を200mlにしています。

麹屋もとみやで購入した米麹

米麹は,岩手県八幡平市にある「麹屋もとみや」さんから買ってきました!

「麹屋もとみや」については,こちらの記事で紹介しています。

使用したヨーグルトメーカーは,こちら。

TANICA ヨーグルティア

塩麹の作り方

タニカのレシピでは,以下の手順です。

  1. 米麹は両手でこすり合わせるようにして,一粒ずつほぐします。
  2. 消毒した内容器に,ほぐした米麹と水,塩を入れ,よくかき混ぜます。
  3. 内容器に内ふたをはめ,取っ手ふたをしっかり閉めた後,本体に入れて外ふたをします。
  4. 温度を60℃,タイマーを6時間にセットして,スタートボタンを押します。
  5. 指で米麹がつぶれるくらいになってきたらできあがりです。全体をよくかき混ぜて,冷蔵庫で保存します。

実際の作業

消毒したヨーグルトメーカー

容器を消毒します。

容器に2㎜ほど水を入れて,スプーンを入れて内ふたをして,1分半ほど電子レンジでチンします。

塩麹の材料

米麹を200g用意して,一粒ずつほぐします。ほんのりと,いい香りがします。

塩麹の材料

水を200ml用意します。ちょっと多かった。

塩麹の材料

水を入れた容器に,塩を60g入れます。

塩麹の材料

よくかき混ぜます。

混ぜてみると,水はひたひたくらいになります。

ヨーグルトメーカーに材料をセット

ヨーグルトメーカーに入れ,温度を60℃,タイマーを6時間にセットして,スタートボタンを押します。

楽しみですね。

完成

ヨーグルトメーカーで作った塩麹

6時間後

ほかほかの塩麹が完成しました!

水分を吸って,水かさが減っています。

室内で常温でもできますが,ヨーグルトメーカーで作ると失敗がない!

甘いいい香り!とてもしょっぱい(笑)

ブレンダーでペースト状にする

ブレンダーでペースト状にした塩麹

つぶつぶが苦手なので,ペースト状にしました。

完成した塩麹を,容器をそのまま使ってブレンダーでペースト状にしました。

市販されている塩麹も,ペースト状ですよね。こうしておくとドレッシングにも使えます。

使用したブレンダーは,こちら。

ブラウン マルチクイック 7 ハンドブレンダー MQ7030XG

こちらの記事で紹介しています。

塩麹の保存方法

冷凍庫で保存

ちょこちょこ使いたいので,小分けして,冷凍保存したいと思います。

Richellトレーを熱湯消毒

離乳食を作る時に大活躍していた,Richellのフリージング ブロックトレーを使います。とても久しぶりに使うので,まずは熱湯消毒しました。

ひしゃげたらどうしよう…と心配しましたが,熱湯も大丈夫です!さすがRichell。

小分けにした塩麹

大さじ2で12個できました。

冷凍庫で容器がかさばるのが嫌なので,凍ったらトレーから取り出して,フリーザーバックにまとめておこうと思ったのですが…。

→塩麹は,完全に固まりません!

だいたい1回分ずつ小分けにして冷凍しようと思ったのですが,1日経っても固まらず。タッパーなどに移して,使う分だけ取るという方法にした方がよかったです

約1年保存できるそうです。

冷蔵庫で保存

密閉できる,清潔な容器(においの移らないガラス瓶がおすすめ)に移して保存もできます。取り出すときは,雑菌が入らないように清潔なスプーンを使います。

冷蔵庫の中でも熟成が進むので,毎日かき混ぜます。約6ヶ月保存できるそうです。

塩麹の活用レシピ

もちろんレシピによって違いますが,だいたい,肉100gに対して塩麹10gが適量,ということです。基本の比率さえ覚えておけば,肉でも魚でも,野菜にも応用がきいて便利です。

食材の重さ:塩麴=10:1(塩麹は1割程度)

こじゃれたレシピに挑戦したいところですが,まずはお試しの一品を。

鶏むね肉にもみこんだ塩麹

うちでは,弁当おかず用に,鶏むね肉を切ってタレと漬け込んで,冷凍ストックしておいています。

さっそく,塩麹を漬け込んでみました。
約180gのお肉に,大さじ1入れました。

焼くと,焦げやすいです。でも,表面が焦げているのに対し,中はしっとりしていました!しっかり塩味はついているのですが,まろやかさもあるお味でしたよ。

塩麹効果ですね~!

いつものタレの代わりに塩麹を使えば,あまり気負わず,いろいろなレシピに活用できそうです。

あさひ
あさひ

むしろ,さまざまな調味料を入れなくても,塩麹だけで味が決まるので,お手軽ですよ。

麹の保存方法

余った米麹の保存方法については,以下のとおりです。

冷凍庫で保存

余った生の麹を冷凍保存

生の麹や,開封後の乾燥麹は,すぐに使わない場合は冷凍保存しておきましょう。

冷凍保存すると,発酵が進むのを押さえられます。
カチコチには凍らないので,次使うときも解凍せずに使えます。

冷蔵庫で保存

あまり保たないので,冷凍庫の方がいいです。

まとめ

挑戦してみたかった塩麹づくり。簡単にでき,しかも気軽に料理に使えることがわかりました。

やってみて思ったこと。

市販の塩麹を買ったらいいのではないか。

達成感はありますが,ちょっと手間暇かかりすぎ~。少量であれば,市販のものを買って冷蔵庫に入れておく方が便利だと思いました…。

でも,作る楽しさって,いいですよね。塩麹レシピのレパートリーも増やしたいです!

参考になればと思います。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました