こんにちは。旭ちゃんです。
21時に息子を寝かしつけ,一緒に寝落ちし,23時に起きてきて,コーヒー飲んでおかし食べて,午前1時に寝る。自分の時間があるのはいいことですが,次の日まで疲れが残ります。さらに胃もたれ,ストレス太りも。
スパッと21時に寝ると決めた!そして朝5時に起きる!
余計な飲食はなくなるし,次の日もまあまあ元気に!やっぱり早寝早起きがいいですね。
ただし,夫との会話の時間は減ります(笑)
7月初旬の畑の様子
7月初旬のお世話の様子を紹介します。
青森県の最近の最高気温は30℃くらい。梅雨入りして,雨が続いていますね。
畑は,7種類の野菜でびっしりと茂っています。
ミニトマト・大玉トマト
順調に大きくなっています。
ミニトマト,去年のほうが幹が太かった。今年は少しヒョロヒョロしています。
大玉トマトは,逆に茂りすぎています。
なぜか,実の先が伸びていってしまいました。なにが原因?
追肥
7月2日に追肥をしました。追肥方法は,後述しています。
きゅうり
どんどん上に伸びていきます。ネットにうまく絡まってくれています。
一日一本収穫できています。6月下旬から,1週間で6本くらい収穫できました。いいペースです!
収穫を手伝ってくれた助手(息子)も大喜びです!きゅうりがトゲトゲしているので,そこは気を付けないといけないですね。
病気・害虫
これはうどんこ病ですよね。
隣でトマトの葉が密集していて,風通しが悪いせいでしょうかね。
周りの葉は無事なので,さっさと取り除きました。
さらに,アブラムシも付いていました。
虫がたくさんついている葉は取り除き,あとは殺虫スプレーをしておきました。アースガーデン 園芸用殺虫剤 オールスタースプレーを使用しています。次の日には,虫いなくなっていましたよ!きゅうりの方は,問題なく,元気です!
追肥
2回目の追肥から3週間経ったので,7月2日に3回目の追肥をしました。
根の先端(畝の脇)に施すため,マルチを剥がして,追肥するつもりでした。でも,せっかく張ったマルチを剥がすのが大変面倒で,どうしようか悩んでいました。
ネットで調べたら,マルチを剥がさずに済む方法が見つかりました!マルチにちょこっと穴をあけて,そこに肥料を置くという方法です。
これなら簡単~!
一か所に固まりすぎているのが気になりますが。マルチを剥がして失敗するより,いいか!
なす
大きくなって,花をたくさんつけてはいるのですが,実が全然大きくなりません。
これからなのかな~?
追肥
2回目の追肥から3週間経ったので,7月2日に3回目の追肥をしました。追肥場所は葉の先端が目安とのこと。先ほどきゅうりのところで紹介した,マルチにちょこっと穴あけ作戦で,追肥しました。
とうもろこし
受粉
150㎝くらいまで成長しました。8本とも元気です。
トウモロコシの実になる部分(雌穂)が付きました!
雄穂が開いてきたので,人工授粉をしました。
雄穂を切り取って,雌穂のヒゲに直接ぽんぽんと叩いておきました。
雌穂があまり出そろう前に,一斉に雄穂が開いてしまったので,受粉できないかも~!ってあせったのですが,8本の雄穂が,時間差で長期間開いていたので,1週間以上保ちました。
そのうちに,雌穂がヒゲを出してきて,受粉が間に合いました。
すべてのヒゲに受粉できているか心配で,8本の雄穂で,時間差で何回も人工授粉してしまいました。
害虫対策「アワノメイガ」
雄穂には,アワノメイガがやってきます。産卵し,幼虫が雌穂について,実を食べてしまいます。それを防ぐために,受粉が終わったら,雄穂を切り落としておきます。
姿は見えないのですが,なんだか茶色いフンのようなものが付いたりしていて,すでに不穏な気配がします。
害虫対策「アブラムシ」
はい!やっぱり登場!アブラムシ!
粉っぽい,フンのようなものがたくさんついています。
これだけ見ていると慣れたもので,アブラムシがあまり怖くなくなってきました。ふつうに手でつかめるようになりました。
ひるむことなく,殺虫スプレーをしておきました。今回は,ベニカXファインスプレーを使用しています。次の日には,虫いなくなっていましたよ!
殺虫スプレーは,特に使い分けているわけではなく,家にあるのを忘れて買っちゃっただけです。効き目はどちらも抜群です~!
家庭菜園のような小さい畑なら,薬にはどんどん頼っちゃっていいと思います。
追肥
3回目は要らないみたいです。
さつまいも
ただただ葉が茂っていきます。
追肥もしないので,まったくお世話なし。
虫も付かないです。
まとめ
追肥はトマト,きゅうり,なすに施しました。
虫やら病気やらいろいろありますが,徐々に収穫が始まり,楽しくなってきましたよ~。
前回のお世話の様子は,こちらの記事で紹介しています。
それでは!
コメント